
2017年も残すところあと少し。まだ仕事も納めていないけど、2018年にしたいことを考えてみた。
こまごまときりがないほど思いつくが、実現できそうなもの、やったほうが良さそうなことをここに書いていく。


もう何年も前のことだが、新婚旅行でハワイへ行った。
4泊6日。初の海外旅行。
それはそれはオーソドックスに楽しかった。

親戚の子ども、知り合いの子どもの誕生日などプレゼントで悩むことも多いのではないかと思う。
実際にプレゼントとしていただき、うちの娘がよく遊んだものをこの記事では紹介していく。

発熱と喉の痛み。風邪をひいた。
「ちょっとぬるいな」と思いつつ追い焚きもせず長風呂をしたせいだろう。
それでも出勤し、午後お客さんと打ち合わせ。
マスク姿でガラガラ声の僕に「風邪ですか」と。
その人は「風邪はポカリを2リットル飲んで寝て治す」のだそうだ。
風邪をひいたら点滴を打ちに行くとマシになる、とテレビで誰かが言っているのを聞いたことがある。
ポカリは飲む点滴である、と聞いたことがある。
あながちポカリを2リットル飲んで寝れば治るというのは嘘ではないかもしれないと思った。


さいきん腹・腰まわりの肉が気になってきたので、ダイエットをしてみることにする。
といってもガチガチにやるのではなく、いつもの食事と運動にちょっと気をつけてみる、という感じでやる。
そして、定期的に体重計で計測して効果を測る。
摂取カロリーよりも消費カロリーが上回ることが、ダイエットの基本的な概念だろう。
摂取カロリーは、いつもの食事をちょっと気をつけてみる。
消費カロリーをあげるためには、下半身を中心とした筋トレと、日々の歩数や階段の上り下りに気をつけてみる。
下半身の筋トレは基礎代謝をあげるためだ。
筋肉量を増やすと代謝が上がる、と聞いたことがある。そして下半身の方が筋肉が大きいので、下半身を鍛えるのが効率的なのだそうだ。
さて、それでは以下に日々の具体的な食事と運動を記していこう。

娘の2歳の誕生日に「リングテン」という知育玩具を買ったのだが、あまり遊んでくれない。
リングテンとは

土台から出た5本の棒それぞれに10個のリングがはめてあり、さらに紐・サイコロが付属した知育玩具。
棒からリングをはずる、棒にリングをはめる、棒とは関係なしに積み上げる、付属の紐にリングを通す、サイコロで出た色のリングを積む、などといった様々な遊びができる。