![[1歳半〜2歳]100均で買ったこどものおもちゃ](https://3.bp.blogspot.com/-4mMa0YXuJgE/WgevecKERYI/AAAAAAAAAYA/m_OcdKG30H01vSEjUlT5-IxGC0KtFpYXQCLcBGAs/s1600/100kin_mv.jpg)
今や100均でこどものおもちゃが充実しているのは、みなさんもご存知のことだろう。
そんな100均のおもちゃで実際に買ったものを紹介する。ちなみにどれもダイソー。
よく遊んだものもあれば、ちょっと早かったかなというものもある。
部屋で遊ぶおもちゃと、お風呂で遊ぶおもちゃで分けてみたので、よろしければご参考に。

僕の1ヶ月の小遣いは2万円。
全国のサラリーマンの1ヶ月の小遣いの平均は3〜4万円だという。
それに比べても僕の2万円という金額は少ないし、僕自身だってもっと欲しいと思う。
しかし、家計を考えると2万円でやっていくしかない。
家のローン、食費、水道・光熱費、子どもに使うお金、保険、貯金etc...。
いろいろ考えて決めた2万円という金額。数ヶ月が過ぎたが何とかやれている。

以前はauで携帯電話を契約していた。そのときの月々の料金は約9,000円。
そしてY!mobileに切り替えた今、料金は約4,500円。約半分になった。
引っ越しを機にふたつのエアコンを買った。
3LDK68㎡のマンションの、
・ 14畳のLDKと4.5畳の和室をつなげたリビング用
富士通ゼネラルNocria18畳用:約25万。

・ 6畳の寝室用
富士通ゼネラルの型落ちエアコン6畳用:約6万。
3LDK68㎡のマンションの、
・ 14畳のLDKと4.5畳の和室をつなげたリビング用
富士通ゼネラルNocria18畳用:約25万。
・ 6畳の寝室用
富士通ゼネラルの型落ちエアコン6畳用:約6万。